フェラーリは70周年の1台にこの456Mを選びましたが、その理由は最初にカスタマイズができるようになったモデルだからということみたいです。そもそもの456は1992年に発表、1996年にATモデルが追加され1998年にこの456Mとなりマイナーチャンジされ2003年まで生産されまし ...

先週末は、各種モータースポーツ(F1/WRC/フォーミュラE/ブランパンGT)が開催されました。その中から当ブログではブランパンGTを取り上げたいと思います。 今年も盛り上がりを見せてるブランパンGTシリーズの1戦であるスパ24時間レースが行われました。昨年まで時間差 ...

今回は1984年のパリサロンで発表された1980年代のアイコンであるテスタロッサです。フェラーリは何故かグレーの個体を選択しましたが、やはりパリのリドでプレス発表されたイメージが付きまといます。 セルジオ・ピニンファリーナと共に社屋前で。 ...

本日はSN0438MDの500モンディアルです。その第1号車はスカリエッティで製作されましたが、その後の一般販売モデルはピニン・ファリーナで15台程度造られました。この車両は2015年にフェラーリ・クラシケでレストアされました。 1954年にポルフィリオ・ル ...

先日7/21はF40が発表されてから30周年の日でした。当時のシビックセンター(現在のミュージアムの場所)で開催されたプレス・カンファレンスで創立40周年を記念してお披露目された新車発表は、エンツォが最後に見届けたクルマとなりました。 F40は確かに ...

フェラーリ史上では312Pと呼ばれる312PBですが、1972年からのスポーツカー選手権のレギュレーション変更により登場しました。今までの大排気量5ℓエンジンから縮小された3ℓに変更されることにより、フェラーリはF1技術を応用できるフラット12エンジンの導入を決断しま ...

今回は1970年から71年にかけてF1選手権を戦った312Bです。M. Forghieriによって主導された開発はエンジンにフラット12(180度V12)を採用し低重心化を図りました。そしてJ. IckxやC. Regazzoni、M. AndrettiやI. Giuntiがドライバーとしてラインナップされていま ...

フェラーリのラリーへの参戦というと308GTBのGr4仕様しかありません。1970年代後半から始まった参戦は1980年代まで続きます。しかし1982年から始まったグループB仕様では、アウディ・クワトロが衝撃的なデビューをはたし、単純はFR及びMRは衰退していきます。 取り上 ...

このSN1040は1970年に512Sとして生産され、アメリカ国内で数レースに出場。その後、かの有名なRoger Penskeに売却され512Mへとコンバートされました。そしてSunocoのトレードマークであるブルー&イエローにペイントされ、1971年のデイトナ24hレースに出場しました。 ...

1966年のパリ・サロンで展示された330GTSは、その年のジュネーブショーでお披露目されたクーペから遅れること数カ月で発表され、275GTSの次世代モデルとなりました。 このシルバーのSN10189は2010年のオークションにおいて$627,000で落札されました。 ...

今回は1983年9月にエンツォ自身により発表され、翌1984年3月のジュネーブ・モーターショーで展示された288GTO(公式にはGTO)です。 開発は二コラ・マテラッツィ氏。エンツォの命によりGTOからF40に至るまでの流れをつくり、また348から始まるV8の ...

本日は50年前のル・マン(1967年)にN.A.R.Tから参戦した412Pです。前年1966年のル・マンでフォード(1-3位)に敗れたフェラーリは、この年のデイトナ24時間レースで見事1-3フィニッシュでリベンジを果たし、このル・マンでも勝利するべく物量作戦でプライベートチームも含め9台 ...

「あの悔しさはすべて伏線だ」がいまだに伏線状態になってしまった今年のル・マン。ポルシェが何とか威厳を保ちましたが、中国資本の足音が大きくなったきたレースでもありました。 そもそも2社でしかLMP1を競えない状態かつLMP2に比してダントツの速さ示せない現 ...

週末の決勝レースに向けて、予選セッションが始まったル・マン。1日目は可夢偉の#7が調子いいようですが、予選結果はあくまでスタート順位でしかありません。さて、本日は昨年のワークスAFコルセの488GTE#51です。 今年の前座レースは去年のようなフェラーリ・チャレンジ ...

今年もこの季節がやってきました。919#1のモデルの際にも記載しましたが、去年のレース前に立ち寄ったポルシェミュージアムのル・マン出場車と展示を。こんなにトロフィーが飾られていました。 今年もあるようですが、去年もミュージアム内でパブリックビ ...

↑このページのトップヘ